| 国語 | ◆自己採点ガイド」で記述問題の明確な採点基準が確認できる。 | 
                              
                                |  | ◆すべての設問にフォロー解説付き | 
                              
                                |  | ◆「ポイントチェック」で単元の要約・解説を確認。 | 
                              
                                | 数学 | ◆解答・解説「重要問題の解法パターン」で、解き方を確認。最後の回は解法パターン集。 | 
                              
                                | 英語 | ◆英作文問題の解説が充実。 | 
                              
                                |  | ◆解答・解説「重要例文の暗唱」で基礎の定着を図る。 | 
                              
                                | 社会 | ◆記述が書けるようになるステップアップ式の記述問題。 | 
                              
                                |  | ◆豊富な資料で活用力を伸ばす。 | 
                              
                                | 理科 | ◆全ての単元に考察問題を導入。解答・解説に採点基準あり。 | 
                              
                                |  | ◆解答・解説「攻略ドリル」では、単元の要点を図や表などを使ってまとめた問題を掲載。 | 
                              
                                |  | ◆1年最後の4回は、物理・化学・生物・地学からなるシート各1回。 |